最終更新日時: 2022-09-02 16:09
岡田電気産業株式会社(オカダホールディングスグループ)
岡田電気産業株式会社
もっと知りたい!ココがおすすめポイント!
求人情報の概要
|
≪24卒≫岡田電気産業株式会社 |
---|---|
|
正社員 |
|
・古河市、神栖市、潮来市 (月給)226,600円 ※30時間の固定残業手当43,600円含む ・取手市、龍ヶ崎市、稲敷郡、土浦市、つくば市 (月給)220,400円 ※30時間の固定残業手当42,400円含む ・水戸市、石岡市、下妻市、筑西市、ひたちなか市、那珂市 (月給)214,200円 ※30時間の固定残業手当41,200円含む ・高萩市、日立市 (月給)208,000円 ※30時間の固定残業手当40,000円含む ※固定残業30時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。 |
|
【営業職】 入社後すぐに営業現場へ!…というわけではなく、 まずはしっかりとした商品知識と、 営業のノウハウを身に付けていただきます。 そのため、初めは営業のサポート業務からスタートし、 先輩社員の営業を間近で見て仕事を習得していきます。 経験を積んだらいよいよ営業現場へ。 先輩と一緒に何度も何度も得意先を訪問し、 担当者様と信頼関係を築いてから、先輩の得意先を引き継ぐスタイルですので、 無理なく営業デビューいただけます。 営業に慣れてくれば、新商材の販売、あるいは、 新規顧客開拓などにも積極的に取り組んでいただけます。 |
|
水戸市 日立市 土浦市 古河市 石岡市 龍ヶ崎市 下妻市 高萩市 取手市 つくば市 ひたちなか市 鹿嶋市 筑西市 阿見町 県外 |
|
〒970-8625
福島県いわき市平谷川瀬1丁目6-1 |
|
商社 - 専門商社 |
|
2024年卒業予定者 |
|
8:30~17:30 ※実働8時間(休憩60分) |
|
完全週休2日制(土曜、日曜) 、祝日、夏季・年末年始、有給、慶弔 年間休日126日(2022年度) ※計画有給休暇5日含む |
|
各種社会保険、研修制度、OJT制度、マイカー通勤、一人暮らし支援制度、 勤続表彰制度、再雇用制度、退職金制度、納涼会、忘年会、社員旅行制度 |
○諸手当 |
交通費支給(公共交通機関全額支給/マイカー通勤の場合は当社規定による) 、営業手当、残業手当 、家族手当 、役職手当 ※上記「諸手当(一律)/月」とは別途に支給されます。 |
○賞与・昇給 |
年2回(6、12月)、決算賞与1回(業績による) ※全社平均3.86か月(2021年度) |
○屋内の 受動喫煙防止策 |
あり(禁煙) |
○採用予定人数 |
営業職 30名 |
○選考スケジュール |
マイナビよりエントリー ↓ 会社説明会 対面/WEBにて実施 ↓ 面接(個別) 1回実施予定 ↓ 適性検査 ↓ 筆記試験 ↓ 面接(個別) 1回実施予定 ↓ 最終面接 ↓ 内々定 |
○採用実績校 |
<大学> 愛知大学、青森大学、青森公立大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、茨城大学、いわき明星大学、岩手県立大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大分大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、杏林大学、敬愛大学、工学院大学、国際医療福祉大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、相模女子大学、作新学院大学、札幌大学、淑徳大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、聖学院大学、清泉女子大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波学院大学、つくば国際大学、鶴見大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京科学大学(山梨)、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、常磐大学、同志社大学、獨協大学、新潟大学、新潟経営大学、新潟産業大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、白鴎大学、八戸工業大学、東日本国際大学、福島大学、文教大学、平成国際大学、南九州大学、宮城学院女子大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、盛岡大学、山形大学、山梨学院大学、酪農学園大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> いわき短期大学、近畿大学九州短期大学、埼玉女子短期大学 |
○研修制度 |
制度あり ▼新入社員合同研修 まずは本社に集まり、新入社員合同研修です。 以下のプログラムで5日間に渡り実施します。 ・新入社員研修 ・マナー研修 ・業界基礎研修 ・商品知識研修 ・業務基礎研修 ・就業規則研修 ・情報管理研修 研修初日には、社長を交えた懇親会を開催します。 社長、講師、そして同期との親睦を深めていただけます。 ▼メーカー講師の商品研修 営業所では頻繁に、 メーカーの担当者様が商品研修を実施してくださいます。 メーカーにとっても皆さんが自社商品を覚えてくれれば、 販売しやすくなり、メリットが大きいのです。 皆さんにとっても商品を覚える絶好の機会ですので、 積極的に受講してください。 ▼フォローアップ研修 3カ月が経ち、仕事に慣れはじめたころ、 再度本社に集まり、新入社員合同研修の続きを行います。 前回の研修を振り返り、 研修で学んだことの中で、できたこと、できなかったことを話し合い、 なぜできなかったか、どうすればできるのかを考えます。 また、新たに見積もり研修を実施し、 営業見習い、事務職として一人前になるための見積実習を行います。 そして、さらに3カ月後、三度本社に集まります。 新入社員合同研修の締めくくりは、プレゼン大会です。 新入社員の皆さんがこれまでの研修や仕事での経験を踏まえ、 同期の前で発表します。 ▼その他 営業職育成研修、階層別研修、専門能力開発研修など、 社員一人ひとりが持つ課題に即した研修を実施し、 個々人の能力を最大限に発揮できる教育制度を構築しています。 ・営業出る前研修 ・営業出た後研修 ・システム研修 ・新規開拓研修 ・図面の見方研修 ・販売商材増販研修 ・課長職育成研修 ・次世代責任者研修 ・次世代フォローアップ研修 ・新拠点長研修 ・所長実務研修 ・エリアM、担当部長研修 ・採用面接力強化研修 ・FA制御関係研修 ・通信商材研修 |
|
2023年 2月 28日 (火) まで |
企業・施設の情報
|
岡田電気産業株式会社(オカダホールディングスグループ)(オカダデンキサンギョウ) |
---|---|
|
〒970-8625 福島県いわき市平谷川瀬1丁目6-1 |
|
http://www.okadad.com/ |
|
電気設備資材、住宅設備建材、環境関連機器、FA制御機器等の商材を、日本を代表するメーカー・仕入先から仕入れ、お客様である建設工事業者に販売しています。 商品数はかなり多いので、覚えるのも大変です。 しかし、【住まい】に関わるものであれば、扱えない商品はありません。 「お客様のため」であれば、どんな提案でも可能です。 そして、「人と人とのビジネス」 メーカー・仕入先、お客様、社内のメンバーを含めると、 かなりの人数とのやり取りが発生します。 ■取扱商品 電設資材(電線、照明、ブレーカーなど) 住設建材(断熱材、インテリア、キッチン・バス回りなど) 環境関連(オール電化、太陽光発電システムなど) FA制御機器(電力計測機器、インバーターなど) ※パナソニック(株)、三菱電機(株)、(株)LIXILなど各分野を代表する企業が多数です ■特徴 <Supply / Network ネットワーク> 地域の電材コーディネーターとして、 「何でも揃う」「すぐに手に入る」を目指します。 <Support / Communication コミュニケーション> 現場、地域密着のフットワークを活かして、 リクエストに迅速的確にお答えします。 <Plan / Face to Face フェイス トゥ フェイス> 常にお客様に密着したサービス体制で お客様の現場に最適なプランをご提供します。 |
○代表者名 |
代表取締役社長 岡田大輔 |
○設立 |
1948年 |
○資本金 |
5,000万円 |
○従業員数 |
1,049名 ※2021年4月時点 |
○事業所 |
福島県、宮城県、新潟県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県、山形県、岩手県 1都11県に108カ所の営業所を構えています。 |