最終更新日時: 2022-04-27 16:13

株式会社ラホス

<中途求人>【接客、理美容、調理、サービス】

  • 若手活躍
  • 社内教育制度充実
  • 転居を伴う転勤なし

社員写真
勤務時の制服です。
創業は2008年8月。まだまだ若くこれからの会社だと思っています。
事業の柱は2つで、飲食事業と人材支援事業(コンサルティング事業)です。

飲食事業ではオリジナルブランド「串あげ・焼とり 串むすび」を展開しています。
「串むすび」の強みはなんといっても看板商品である『串あげ』です。
秘伝の衣と油で仕上げた串あげは、サクサクの食感で、何本でも食べられると好評を頂いています。
また、特製のソースや塩をご用意しており、お客様の好みにあった食べ方を楽しめるのも特徴です。

また全国展開をしている宅配寿司銀のさら」に加盟店として運営をしています。
ネタはもちろん、シャリからお酢、醤油までこだわった宅配寿司とは思えないお寿司を、お電話1本でお届けしています。

もうひとつの事業である人材支援事業(コンサルティング事業)は弊社で独自に開発したラホスフードアカデミーという研修に合格した社員を、
店長もしくはマネージャーとして派遣しています。
クライアント様の売上拡大や社員教育、マネジメントの仕組みづくりなど、個々のお悩み解決に一緒に汗をかきます。
本事業の特徴は机上の空論ではなく、実際に直営店の運営で培ったノウハウや経験をもとに活動をしている事です。
『共に現場に入り、共に汗をかき、共に知恵を絞る』の精神で日々奮闘しています。
私たちは理念でも掲げているように『人』を最重視しています。
なぜなら店舗の業績は店長や運営するスタッフ1人1人で大きく変わってしまうからです。
どんなに素晴らしい立地でも、どんなに素晴らしい業態でも人財によってお客様に与える印象は大きく変わります。
私たちはひとりひとりの可能性を信じ、教育を通じて人財力を高め、店舗の業績を上げていく。
そして常に高いモチベーションで愉しく仕事ができる、そんな会社を目指しています。

もっと知りたい!ココがおすすめポイント!

FC本部開催の全国大会
銀のさら水戸店は優勝経験がある店舗です!

求人情報の概要

名称

株式会社ラホス

雇用形態

正社員

給与

月給 280,000円~320,000円

職種②仕事内容

【接客、理美容、調理、サービス】
宅配寿司 銀のさらの店舗にて、店長候補として勤務して頂きます。入社後は、店舗にてオペレーション業務を学びながら徐々にマネジメント業務を覚えて頂きます。

地域

水戸市 ひたちなか市

勤務地住所

〒310-0836
茨城県水戸市 1852-66
勤務地地図

アクセス

車・バイク通勤可

業種

サービス - レストラン・フード

募集対象

中途採用(既卒・第二新卒含む)

勤務時間

4週8休

休日・休暇

夏季休暇・冬季休暇各3日間
年間休日102日間

応募資格

原動機付自転車免許

賞与・昇給

賞与 年一回/業績に応じて
昇給 年二回

屋内の 受動喫煙防止策

あり(禁煙)

歓迎する人物像

チームワークを重視する人 / こだわりや探究心の強い人 / 冷静に物事を判断できる人 / チャレンジ精神旺盛な人 / 粘り強く物事に取り組める人

加入保険等

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険

採用予定人数

2名

選考スケジュール

書類審査→一次面接→最終面接

研修制度

ビジネスマナー研修、マネジメント研修、コミュニケーション研修、サービス研修等

勤務地詳細

宅配寿司 銀のさら水戸店:茨城県水戸市元吉田町1852-66
宅配寿司 銀のさらひたちなか店:茨城県ひたちなか市外野1‐32‐28

問い合わせ先

営業本部 直営事業 マネージャー 藤澤 達也
TEL:090-5844-0350
mail:t-fujisawa@lhs-m.jp

応募期限

随時募集中

企業・施設の情報

企業名

株式会社ラホス(ラホス)

住所

〒158-0097
東京都世田谷区用賀 4丁目4‐7 福ビル3階

ホームページ

http://www.lhs-m.jp

事業内容

飲食店の運営
他企業様へのコンサルティング活動

代表者名

代表取締役社長 宮元 雅章

設立

2008年8月29日

資本金

800万円

従業員数

120人(アルバイト含む) 男性:80人、女性:40人

事業所

宅配寿司 銀のさら水戸店:茨城県水戸市元吉田町1852-66
宅配寿司 銀のさらひたちなか店:茨城県ひたちなか市外野1‐32‐28

同一職種の他の求人情報

TOP