最終更新日時: 2022-02-21 13:04
株式会社マルト
<2023卒求人>株式会社マルト【販売】
- PR動画あり
- 過去10年赤字決算なし
- 30歳平均年収400万以上
求人情報の概要
|
株式会社マルト |
---|---|
|
正社員 |
|
■初任給 大卒203,000円 専門・短大卒176,500円 高卒165,000円を基本給とする。 キャリアアップして役職・等級が上がれば応じて役職手当、基本給はアップいたします。 |
|
店舗の部門(鮮魚・精肉・果物・野菜・グロサリー・寿司・惣菜・ベーカリー・レジ)の担当者として配属され、「人・物・金」の管理をしていく事になります。 ■物(商品)の管理 商品の販売業務 商品の発注・仕入れ 食品加工・包装 商品陳列 値引き等の各作業 ■【人の管理】 各部門のTM社員・AR社員さんの労務管理 作業を割り当て指示する ■【カネの管理】 部門の売上・利益の予算目標を達成するための販売計画立案 PDCA分析を基本として予算達成を目指す |
|
水戸市 日立市 北茨城市 ひたちなか市 那珂市 |
|
〒979-0195
福島県福島県いわき市勿来町窪田十条3-1 |
|
配属される店舗に自家用車で通勤される方が大半です。 |
|
卸売・小売 - 百貨店・スーパー・コンビニ |
|
2023年卒業予定者 |
|
■1日8時間 休憩1時間を基本とする。 出勤時間は部門で異なる 【例】①8:00~17:00 ②9:00~18:00 ③10:00~19:00 ※36協定における特別条項あり(繁忙期は時間外労働上限80Hまで) ※1か月単位の変形労働時間制 |
|
■年間休日112日(月間9日の交替休 1・3・5・10月は10日です。) ■有給休暇 新入社員は4月1日に10日付与いたします。※年間5日以上取得は必須 ■特別休暇 結婚・出産(妻帯者)・葬祭時 ■育児休暇・産前産後休暇 女性取得率100% ■連続休暇制度(上半期と下半期に6連休ずつ)※公休と有給休暇利用 |
|
■福利厚生 ・マルト共済会制度 ※相互扶助の精神に基づき疾病休業補償給付・見舞金給付 ・温泉リゾート施設無料券贈呈 ※社内指定の大型温泉リゾート施設 利用入場券 ・結婚祝金 10万円支給 ※マルトグループ内で結婚の場合夫婦で合計20万円 ・労働組合あり ■定年制 一律65歳まで ※再雇用制度あり(上限70歳) |
|
普通自動車免許 |
○諸手当 |
■時間外労働 残業代は1分単位で支給 ■交通費 上限25,000円として ■役職手当 賃金テーブルに準じて支給 ■子供手当 毎月10,000円/人(子供が18歳になるまで毎月支給) ■共済会手当 |
○賞与・昇給 |
■賞与 夏季賞与・冬季賞与 年2回 ■決算賞与 業績に応じて3月に支給します。 ■昇給制度 毎年5月に昇給審査会を実施し業績評価により検討します。 |
○屋内の 受動喫煙防止策 |
あり(禁煙) |
○応募資格(新卒) |
大学院生 / 大学生 / 短大生 / 専門学校生 / 高専生 |
○歓迎する人物像 |
チームワークを重視する人 / チャレンジ精神旺盛な人 / 粘り強く物事に取り組める人 |
○歓迎する人物像 |
■心身ともに健康な人 ■ルールを守れる人 ■素直で明るく元気な対応ができる人 ■自らが先頭に立って仲間を引っ張っていける人 ■何事にもプラス発想で、挑戦・向上欲が強く行動力のある人 |
○加入保険等 |
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 財形貯蓄 / 退職金制度 |
○採用予定人数 |
50名 |
○選考スケジュール |
■選考の流れ ①採用筆記試験(1次)②→最終役員面接(2次)→③内々定 ■インターンシップ情報随時更新 「マイナビ2022」からエントリーよろしくお願いします。 |
○採用実績校 |
流通経済大学・茨城キリスト教大学・医療創生大学(旧いわき明星)・中央大学・・常磐大学・玉川大学・拓殖大学・立正大学・大東文化大学・日本大学・東洋大学・専修大学・東日本国際大学・福島大学・白鷗大学・城西大学・宮城大学・仙台大学・関東学院大学・大正大学・武蔵野大学・久留米大学・山形大学・東京農業大学・常磐短期大学・いわきコンピュータカレッジ他(順不同) |
○研修制度 |
■新入社員研修・・・4/1入社時から約3週間の社会人の基本やマナー、挨拶訓練など社会人としての基礎を学びます。 ■トレーニーゼミ・・・スーパーマーケットに必須な売場知識や計数の勉強を月に1回の講義を通して勉強していきます。 ■海外研修・・・毎年部門主任以上の各部門から業績優秀者(約40名)を米国で本場のチェーンストアを研究します。 ■階層別研修・・・階層ごとに社内研修を随時実施し、役職に必要とされる要素を確認し「気づき・学び」につなげます。 ■各種外部セミナー派遣・・・CGC教育研修、ペガサスチェーンストア等、外部セミナーに派遣します。 |
○勤務地詳細 |
■茨城県 水戸市(笠原店・元吉田店)・那珂市(那珂店)・ひたちなか市(佐和店・春日店)・日立市(森山店・諏訪店・東金沢店・塙山店・平沢店・滑川店・田尻店)・北茨城市(磯原店) ■福島県いわき市 全域に24店舗 |
○問い合わせ先 |
■担当 管理本部 採用教育部 遠藤 TEL 0246-65-1522 MAIL yuk.endo@maruto-gp.co.jp |
|
2023年 3月 31日 (金) まで |
企業・施設の情報
|
株式会社マルト(マルト) |
---|---|
|
〒979-0195 福島県福島県いわき市勿来町窪田十条3-1 |
|
http://www.maruto-gp.co.jp |
|
食品スーパーマーケット各店舗での生鮮食品、一般加工、日用雑貨の販売及び管理。 マルトは福島県いわき市と茨城県を中心に展開する食品スーパーマーケット。明治25年創業の雑貨商から始まり、スーパー開業58年を迎えます。「マルトが近くにあってよかった。」お客様にそう言ってもらえる存在であり続けます。これからも、時代の変化に対応しながら、お客様に支持され続けるスーパーマーケットを目指します!! |
○代表者名 |
代表取締役社長 安島 浩 |
○設立 |
1964年4月 |
○資本金 |
5000万円 |
○従業員数 |
4085人(男性:1356名、女性:2729名) |
○事業所 |
茨城県内13店舗(水戸市、那珂市、ひたちなか市、日立市、北茨城市)、福島県いわき市全域24店舗 本社(福島県いわき市勿来町) |
○関連会社 |
くすりのマルト、衣料総合ファミリー、ハロー保険 |
同一職種の他の求人情報