最終更新日時: 2022-06-21 16:58
東洋平成ポリマー株式会社
<2023卒求人>【開発】 【営業】 【事務】 【製造】
- 特化した技術・サービスを持っている
- 若手活躍
- 新卒入社3年後定着率50%以上
もっと知りたい!ココがおすすめポイント!
求人情報の概要
|
東洋平成ポリマー株式会社 |
---|---|
|
正社員 |
|
■初任給 総合職(開発、営業、事務) 大学卒 :201,180円 ( 2022年4月採用実績 ) 大学院了:210,780円 ( 〃 ) 一般職(製造職) 大学卒 :182,070円 ( 2022年4月採用実績 ) 専門学校:160,370円 ( 〃 ) 製造職(一般職) 支給例 月額給:182,070円 住宅手当:6,500円 交替勤務手当:46,400円(交替勤務の実績で変動します) 残業手当(10時間):14,700円(勤務実績で変動します) 計:249,670円 ※その他の支給例はお問い合わせください。 ※時間外労働や休日労働及び深夜労働分については、割り増し賃金を追加で支給します |
|
開発職 当社が販売する多様なフィルムやクロス製品の製品開発を担当します。 当社の技術はフィルム成形と延伸です。延伸とは、プラスチックフィルムを一方向に引き伸ばして分子を整列させ、フィルムの物性を延伸前の状態から大きく変える技術です。当社は製品の流れ方向に延伸する「一軸延伸」という技術に特徴があります。このフィルム成形と延伸により製品開発を進めます。 フィルム開発では、医薬品包装用、輸液バッグ用、電子材料用、食品用など多岐の用途でフィルムを開発しています。用途適性を満足するよう特性の違った樹脂のブレンドや積層化を行ない、さらには延伸を行なうなどしてフィルムを開発しています。 クロス製品の開発では、道路工事で使用される埋設標識シートや産業用のミシン糸・畳糸などの撚糸製品、さらにレジャーシートを含むラミネート製品などの新製品や用途開発をします。 そしてこれらクロス製品は、国内流通の7割近くが当社ならびに萩原工業グループの製品です。 入社後は製品開発の技術担当として中心的な役割を発揮してもらう予定です。自分が開発した製品が世の中に流通し、人々の生活に役に立つやりがいを感じる仕事です。 |
|
営業職 当社の製品をご購入いただいているメーカーや商社、あるいは役所などのお客さまを訪問し、当社製品の提案・販売を行ないます。また最新のフィルム技術や包装資材に関する情報の提供などお客様へのサポートを行ないます。お客様は特定の得意先様がほとんどです。 新規のお客様もありますが、その時は先輩社員と一緒に訪問するなどしながら無理なく営業のプロになっていきます。 事務職 会社のバックヤードで製造部門、開発部門、営業部門を支援する仕事です。 資材の購買、人事、総務、経理、会社システムの設計や運用などを担当します。 |
|
製造職 工場の各職場で生産機の運転管理や機械整備、品質管理などをします。 生産機の運転管理とは、製品をお客様と約束した製品品質に造り込む仕事で、フィルムの生産工程で加工機の運転管理を行ないます。 機械整備は、その生産機が順調に動くように保守点検をする仕事です。キチンとした保守点検があってこそ製品品質が守られます。目立たない仕事ですが、工場の要です。 品質管理は、工場とお客様、あるいは営業部門との橋渡しをしている部門です。お客様の要求品質を工場の製造規格に置き換えて製造をサポートします。 |
|
かすみがうら市 県外 |
|
〒315-0052
茨城県かすみがうら市下稲吉2591番地 |
|
JR常磐線神立駅下車 徒歩15分 (ほぼ全員がマイカー通勤です) |
|
メーカー - 化学・食品・化粧品・薬品 |
|
2023年卒業予定者 |
|
【日勤勤務】8:30~17:10(休憩60分) 【交替勤務】1直 6:30~15:00/2直 13:30~22:00/3直 22:00~6:30(休憩60分) 配属された職場により日勤勤務、交替勤務となります。上記は茨城工場での勤務例です。(高知、福島工場については時間帯が変わります。お問い合わせください。) |
|
■年間休日 114日 ※会社カレンダーで提示します。 (交替勤務での休日は工場により変わりますが、年間労働時間は全員同じです) ■その他の休暇として以下があります。 ①結婚、出産、忌引き、罹災 の各休暇 ②年末年始、GW、夏季休暇 ③誕生日はアニバーサリー休暇とお祝い金 |
|
【待遇】 ■社宅制度を利用したワンルームを寮として利用でき、個人負担は5千円~1万円です。 ■会社で必要な資格の取得補助制度、通信教育費用の補助制度があります。 ■財形貯蓄制度、慶弔見舞金、永年勤続表彰および一時金、退職金制度 ■特別休暇(結婚、出産、忌引き、罹災) ■育児休業・介護休業の各制度 ■アニバーサリー休暇(お祝い金) |
○諸手当 |
【手当】 ■通勤手当、住宅手当、家族手当 ■資格手当(危険物、フォークリフト、簿記、他) ※会社業務で必要な資格の取得費用は会社が負担し、取得後は手当を支給します。 ■交替勤務手当、交替職場手当、深夜勤務手当 |
○賞与・昇給 |
■昇給 年1回(4月給与で実施) ■賞与 年2回(夏季、年末) |
○屋内の 受動喫煙防止策 |
あり(喫煙室あり) |
○応募資格(新卒) |
大学院生 / 大学生 / 専門学校生 / 高専生 / 高校生 |
○歓迎する人物像 |
チームワークを重視する人 / チャレンジ精神旺盛な人 / 粘り強く物事に取り組める人 |
○加入保険等 |
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 退職金制度 |
○採用予定人数 |
5名 |
○選考スケジュール |
履歴書送付(送付、もしくはご持参ください。選考の上ご連絡をいたします) *高校生の応募は総務部にお問い合わせください。 ▼ 会社見学(会社概要の説明、工場見学、先輩社員との懇談など) ▼ 筆記試験等 ▼ 個人面談 ▼ 内定 |
○採用実績校 |
茨城大、山形大、、国際武道大、徳島文理大、常磐大、筑波学院大 秋田大、岡山大、高知大、早稲田大、久留米工業大、東京工芸大、高千穂商科大、中央学院大、法政大、他 |
○研修制度 |
◆新入社員教育:社会人ビジネスの基礎、事業所見学及び各工程の実習を行ないます。 ◆配属後教育:製品の要求特性勉強会、OJT等を通じて各人が成長していくようサポート、支援します。 |
○勤務地詳細 |
開発職 開発課(茨城工場内) 営業職 東京営業所、大阪営業所 製造職 (以下の勤務地のいずれかで勤務します。) 茨城工場 〒315-0052 茨城県かすみがうら市下稲吉2591番地 高知工場 〒781-8006 高知県高知市萩町2丁目2番25号(東洋電化工業株式会社 内) 福島工場 〒970-1144 福島県いわき市好間工業団地1番61 |
○その他 |
質問、問合せは総務部にお願いします。 総務部 電話 : 029-830-0234(富田、佐々木、直井) メール: Soumu@toyo-heisei.co.jp 所在地: 茨城県かすみがうら市下稲吉2591番地 東洋平成ポリマー株式会社 総務部 |
|
2023年 3月 31日 (金) まで |
企業・施設の情報
|
東洋平成ポリマー株式会社(トウヨウヘイセイポリマー) |
---|---|
|
〒315-0052 茨城県かすみがうら市下稲吉2591番地 |
|
http://www.toyo-heisei.co.jp/ |
|
ポリエチレン・ポリプロピレンを主原料として、医薬向け食品向けのクリーンフィルム、産業用の包装フィルムやクロス部門では、フラットヤーンおよびその加工品であるレジャーシートやフレキシブルコンテナバッグ、公共事業用の埋設標識シートなどの製造・販売 をしています。 当社は、プラスチック加工大手である萩原工業(東証 プライム)のグループ会社です。 |
○代表者名 |
代表取締役社長 柴田 幸久 |
○設立 |
1943年7月7日 |
○資本金 |
1億円 |
○従業員数 |
195人(内男性159名、女性36名) |
○事業所 |
本社:〒 315-0052 茨城県かすみがうら市下稲吉2591番地 工場:茨城工場(かすみがうら市)、高知工場(高知市)、福島工場(いわき市) 営業拠点:東京、大阪 |
同じ会社・施設・店舗の他の求人情報