最終更新日時: 2021-07-15 08:57

株式会社ベテル

〈2022年新卒〉【生産技術】(機械、電気、電子設計)

  • 社内教育制度充実
  • 年間休日120日以上

集合写真
一緒に働きませんか?
《オンライン就職フェア参加企業》


開発から製造まで、すべて自社内でできるからこそ独創的なモノづくりが実現します。

新しいことをやってみたいという、チャレンジ精神あふれる方を歓迎します。皆さんがのびのびと挑戦を続けられる環境を用意して待っています!

私たち「ベテル」は、茨城県の石岡市、筑波山を臨むのどかな土地から世界を目指す“R&D企業”です。
当社が手掛けるのは、電設資材やインテリア部品などの製造・組立を行うOEM(相手先ブランドによる生産)事業、独自の技術を生かした熱物性測定装置の研究・開発と受託測定事業、そして精密プラスチック成形及び金型製作の開発・技術を生かしたヘルスケア機器製造事業。この3つの事業を柱に、様々な「モノづくり」に取り組んでいます。

近年特に力を注いでいるのが、人や社会の役に立つ”医療や介護“など、ヒューマンケアに関する製品の開発。プラスチック成形の技術力を生かして歯科用のプラスチックニードル(針)を開発したことがきっかけとなり、介護現場で使用する採尿器用真空ポンプ、投薬管理機等、様々な医療・衛生用品の開発・設計・製造を手掛けています。

当社の強みは、中小企業ならではの「スピーディーな決断力と実行力」。これまでにも、「他社に頼んだが作れないと言われた」という案件を、当社独自の技術とノウハウ、そして熱意とアイデアでいくつも叶えてきました。
さらに、OEM製品のみならず、自社のオリジナル製品づくりにも注力。
ここでも医療・介護を大きなテーマに掲げ、2019年には医療や介護の現場で役立つ口腔ケア商品「光るスポンジブラシ ピカスポ」を開発・販売しました。
これは、スポンジブラシと柄の部分を発光させることで、これまでペンライトで照らしながら行っていた口腔ケアがブラシ一本で手軽にできるようになるというもの。医療や介護の現場の声を受けて開発したもので、こういったニッチなニーズはまだまだ沢山あります。
今後はより複雑な電子回路やプログラミング、小型モーターなどを組み込んだ製品も展開してく予定です。

自らの技術とアイデアを生かして商品開発に取り組んでくれるエンジニアを強く求めているので、我こそはという方はぜひ手を挙げてください。
言われたことをそつなくこなす指示待ちタイプの優等生よりも、「上司にダメと言われてもやってやる!」と突き進むくらいの気概にあふれた方を歓迎します。
積み上げてきたノウハウにオリジナルの技術とアイデアを加え、付加価値を生み出していくのが提案・開発型企業である当社の真骨頂。
「役立つ」や「欲しい」をカタチにする喜びとやりがいを、私たちと一緒に味わっていきましょう!

もっと知りたい!ココがおすすめポイント!

生産技術 装置組立風景(先輩社員)
人の手で行っている作業をオートメーション化します
食堂のカレー
食堂の人気メニューのカレーは350円。たくさん食べて午後も頑張れます!

求人情報の概要

名称

株式会社ベテル

給与

●大卒:月給190,000円(2022年4月入社)
●院了:月給205,000円(2022年4月入社)
試用期間6か月、待遇に変更無し
試用期間あり
固定残業制度なし

職種①仕事内容

■企画・営業部門
自社商品の企画や調査やお客様の窓口となり製品開発のサポートをするお仕事です。
具体的には、問い合わせ件数を増やすための企画、web戦略、展示会の出展計画から始まり、実際にお問い合わせのあったお客様と面談し、具体的にどのような製品を求めているのか詳細に詰めていきます。
お客様の「ありがとう」が直接聞けるとても、やりがいのある仕事です。

職種②仕事内容

■デザイン部門
お客様のニーズや、用意されたラフデザインに基づき、ヒアリングを重ねて設計図を制作。
歯科衛生士は女性が多いことに着目し、花をかたどったシリンジを企画・開発するなど、使い勝手だけでなく遊び心あるデザイン性も高めた付加価値の高い製品づくりを手がけていただきます。

職種③仕事内容

■電子回路部門
従来はプラスチック製品単体としての製品が主流でしたが、医療機器に注力する現在、モーターなど電子部品を組み込んだ製品へのニーズが高まっています。
医療現場では電源コードではなく内蔵バッテリーによる作動が求められるため、電子回路やバッテリーをいかにコンパクトに組み込むかなど、課題が多い分やりがいも多大な開発・設計をおまかせします。

地域

石岡市

勤務地住所

〒315-0021
茨城県石岡市荒金 3-11

アクセス

■車の場合:常磐自動車道「石岡小美玉スマートIC」より約3分、「岩間IC」より約20分、「千代田石岡IC」より約15分
■電車の場合:JR常磐線「石岡駅」から車で約10分、「羽鳥駅」から車で約8分

業種

メーカー - 電機・電子・精密

勤務時間

8:15~17:00(実働時間7時間55分)

休日・休暇

完全週休2日制(社内カレンダーによる)、祝日、GW、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産休・育児休暇、介護休暇
※年間休日122日(2020年度実績)

待遇

奨学金の返済支援(上限3万円、条件あり)、社会保険完備(健保・厚生・雇用・労災)、退職金制度、社員食堂、企業提携保育園、永年勤続表彰、育英奨励金

諸手当

通勤手当、残業手当、家族手当

『子どもたちに少しでも充実した教育を受けて欲しい。』
そんな気持ちから、義務教育のお子さまを扶養中の社員に、毎月定額で「育英奨励金」を支給しています。
また、家族(18歳までのお子様および配偶者)のいる社員には、毎月定額で「家族手当」を支給しています。
経済的な不安を抱えることなく、安心してご仕事に専念して欲しいという願いによるものです。

賞与・昇給

年2回(8月・12月)

屋内の 受動喫煙防止策

あり(喫煙室あり)

応募資格(新卒)

大学院生 / 大学生

歓迎する人物像

チームワークを重視する人 / こだわりや探究心の強い人 / チャレンジ精神旺盛な人 / 粘り強く物事に取り組める人

加入保険等

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 退職金制度

選考スケジュール

マイナビよりエントリー
会社説明会

対面/WEBにて実施

面接(個別)

1回実施予定

適性検査

内々定

採用実績校

<大学院>
筑波大学、東京電機大学

<大学>
茨城大学、東京造形大学、中央大学、日本大学、日本工業大学、埼玉工業大学、東京電機大学、東洋大学、香川大学、慶應義塾大学

<短大・高専・専門学校>
茨城工業高等専門学校、山形県立産業技術短期大学校、水戸産業技術専門学院

研修制度

社外研修、関連部署でのOJT

自己啓発支援制度あり
技術力向上のため、社員の大学院進学をサポート(学費)する制度があります。

問い合わせ先

株式会社ベテル「新卒用事務局」
〒315-0021 茨城県石岡市荒金3-11 事務局担当:井上
※お問い合わせ・ご質問等は採用事務局宛メールにてお願いします。

応募期限

2021年 7月 31日 (土) まで

企業・施設の情報

企業名

株式会社ベテル(ベテル)

住所

〒315-0021
茨城県石岡市荒金 3-11

ホームページ

https://www.bethel.co.jp

事業内容

当社は、大きく分けて3つの事業分野を強化しています。
■OEM:電器、ギヤードモーターの製造
■ODM:歯科、医療、介護に関するヘルスケア機器の受託開発
■熱測定:熱物性測定装置の研究開発

【OEM】
大手メーカーからOEM生産を請け負い40年。信頼と実績を積み重ねてきました。電器部品の製造で培った成形及び組立技術を駆使し、精密ギヤードモーターを活用した生産を急ピッチで進めています。

【ODM】
歯科・医療・介護分野において新製品開発の支援と、自社製品においては特にオーラルケアに関する製品開発に注力しています。

新製品開発の支援として、お客様のニーズ沿った商品デザインから試作を手掛け、「商品アイデアを具現化する」ことに強みがあり、お客様と一緒に「成長の感動を共有する」ことが私たちの喜びです。

自社商品は歯科製品での技術開発を強みに、オーラルケア商品に焦点にあて光るスポンジブラシを開発しました。これから急成長の介護市場で医療・介護従事者の方々の負担を少しでも和らげ、患者さんのQOLの向上に寄与していきます。

【熱物性測定】
「熱と光と安全・安心」をキーワードに、熱の問題解決に取り組んでいます。独自の熱物性測定技術を集結し、高機能・高精度な熱物性測定装置を開発することで、技術革新と未来創造に貢献したいと考えています。

代表者名

代表取締役 鈴木 潤一

設立

1973年

資本金

4800万円

従業員数

85名(男性:57名、女性:28名)

事業所

本社 茨城県石岡市荒金3-11
株式会社ベテル ハドソン研究所土浦ラボ 土浦市桜町4丁目3-18 土浦ブリックビル1F
株式会社ベテル ハドソン研究所大阪ラボ 大阪府吹田市豊津町1-18エクラート江坂ビル403号
株式会社ベテル 東京オフィス 東京都台東区上野3-15-7 UENO YOUR

関連会社

Bethel Vietnam Co., Ltd.
株式会社ベテル精工  有限会社 スズキエンタープライズ

主要取引先

オカモト株式会社、株式会社サン精密化工研究所、サンメディカル株式会社、
トーソー株式会社、株式会社東京精密、日本歯科薬品株式会社、
パナソニックSPT株式会社、株式会社湯山製作所(50音順)
TOP